映画 「斬る」
「切腹」につづき知人に薦められた映画ですが、これがまた面白い♪
あらすじ
もと侍のやくざ(仲代達矢)と侍に憧れる百姓(高橋悦史)の偶然の出会いから武士の世界に巻き込まれていくドタバタ時代劇。
こんな時代劇があったのかとただただ感服するのみですが、この映画はオススメです。
映画 : 斬る [DVD]
こちらが映画 「切腹」に関する記事です。
「AKIRA」がブルーレイで発売する。
発売予定日は2011年6月22日
「乗ってみたいバイクは?」と聞かれたら、必ず金田のバイクがでてくるぐらいカッコイイバイク♪
このイメージ画像だけでもウットリしてしまいます。
当時の最高峰のクリエイターと技術で描かれた映画。
これがブルーレイで発売する日がくるとは・・・、うれしいです♪
なぜだかゾンビ映画が好き(?)なので「ゾンビランド」をレンタル。
以下は率直な感想ですが、面白いか面白くないかだけの感想ですのでネタバレありません。
まず、これはコメディーですね。ですので、怖がりな人でも観れると思いますし俳優陣も知った顔ですので楽しめまるト思います。
時間は88分と短く、あっさりしてました。
コメディーとしてみると「ショーン・オブ・ザ・デッド」と比べてしまいますが、やはり及ばずといった具合です。多分知った顔が出ているのとそうでないのとでワクワク感が違うからなのか・・・。
まあ、GWなのでノンビリ鑑賞できましたかな。
ちなみに、「魔法使いの弟子」も観ましたがこちらの方はファンタジーしていてGWにはむいているかも。面白かったですよ♪
「切腹」
知り合いの方から映画の情報を得て、早速鑑賞してみました。
今年の秋ごろ、市川海老蔵主演でリメイクされた映画が公開されるのですが、仲代達也・丹波哲郎・三国連太郎などの豪華出演人のオリジナルをオススメします♪
白黒映画と古い作品になりますが、邦画で面白い感じた作品の一つです。
これは、見る価値ありです。
■あらすじ
時代は江戸後期ごろ、食うに困った浪人らが名家の玄関先で腹を切りたいと申し上げると家の主が迷惑に思い金銭を与えて出て行ってもらうという出来事が増加してきたある日の出来事。
また、どこからか浪人が玄関先で腹を切らせてくれと頼みに来た。
すると家臣の一人がこう言った。
「金銭を与えたのでは江戸の噂になりまた別の浪人が来るであろう。」
「腹を切りにきたのだから腹を切らせてやればいい。」
浪人は自分の帯刀していた刀を渡された。しかし、浪人の刀は竹光であった。
それで腹を切れと迫られ、無理やり竹光で腹を十文字に切らされ自害した。それからしばらくして別の浪人が尋ねてきて玄関先で腹を切らせてくれといった・・・・。
物語はここから始まる。
「ガマ王子vsザリガニ魔人」
MIDSUMMER CAROL ガマ王子vsザリガニ魔人 2004年版 [DVD]
MIDSUMMER CAROL ガマ王子vsザリガニ魔人 2008年版 [DVD]
わたしはこの作品を知人から教えてもらいDVDを購入。映画にもなり即購入。
舞台を観に行けばよかったのかも知れないがDVDでも充分楽しめた作品です。
原作者の後藤ひろひと氏の作品のなかでも代表作でしょう♪
笑って泣いて、楽しく切ない名作♪
その中でも2008年版の舞台はオススメです♪