11月 09 2013

【ロードバイク】城北大橋〜嵐山

待ちに待った休日!

天気は晴れ!!

今日は、前回交換したクランクの調子も確認がてら遠出したかったので目的地を”嵐山”にしてみました。

※今回は写真を撮らずにひたすら目的地へ進みましたのでご了承ください。

まずは、いつもの出発地点の向こう岸からスタート

※淀川CRはダンプが走っております、しかも後ろからもう一台・・・。

たくさんのローディーとすれ違い会釈などで挨拶♪

約2hくらいで到着



休日の観光地!人が多いのなんの・・・。

今回の出発が13:30くらいだったのでこの時点で15:30・・・。
暗くなる前に帰りたかったので写真を撮ってサッサと帰路に着きました。

しかし、ここでハプニング!!!!

あんなに調子の良かったクランクから何かがおちた音が・・・?

即座に降りて確認。

そして、左のペダルの穴を塞いでいたフィキシングボルトが無い?

音のしたあたりまで引き返すと路上に落ちてました♪

再度締め直して走り出すと、また落下!?

もう無くさない様に家で締め直そうと思い、また走り出す!

すると、次は左のペダルが外れる!!!!!

あれ?

すぐに取り付けて走り出す!

またすぐに外れる!

数回繰り返して、やっと原因が解った!!

実は右のクランクが抜けてきており、左のペダルを固定できる範囲が少なかったのだ!

おかげでキズだらけです(凹)

原因さえ解れば、まずは右のクランクを殴って奥に戻し、左のペダルを固定させる!
(この原因が分かるまでどんなに不安だったか・・・、おかげで写真撮るのもわすれてしましましたよ)

またいつ緩むか解らないのでゆっくり走っていたら、目の前に沈む夕日が♪

※実際はもっと赤くきれいだった♪

やっと関西医科大まで戻ってきましたが時刻は17:00を過ぎています・・・。

結構な暗さになってきたのでライトを点灯。
(ライトの明るさがまだ足りない・・・、次はライトの購入を検討しようかな)

無事に城北大橋のいつもの場所に到着♪

途中、ジョギングをしている黒ずくめのランナーや無灯の自転車の人がいてビックリしましたが、もっと存在をアピールしないと危ないな〜。

本日のリザルト
移動距離 95.5km
移動時間 04:08:19
平均速度 23.0km/h
最大速度 44.5km/h

気温 18℃

↓クリックして頂ければ幸いです。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2 Responses to “【ロードバイク】城北大橋〜嵐山”

  1. tato Says:

    こんばんはです。

    パーツの締め忘れにはご注意を(==;
    冗談抜きで危険なので…

    また、夜のCRは本当にヤバいので…私は特に夜のCR走る時は明るいと定評のあるライト2つで行ってます。
    無灯火のチャリやランナーは本当にCRだと特にシャレにならないので注意した方が良いと思います。

    今から買い直すならキャットアイのボルト300とボルト50の組み合わせで充電池を1個追加して使いまわしたいところなんですが…
    現状で前はHL-EL540RCとGENTOS閃 320を使ってるのでまだまだ先でしょうね…
    先行でテールライトのボルト50だけ導入考えてたりしますが(–;

    悩みますよね…

  2. dos Says:

    >tato様
    夜のCRは危険すぎですね。
    ですので、もっと明るいライトを購入しようかと考えております。
    現在使用しているライトは150ルーメンあるのですが、正直まだ暗く感じました。
    やはり1000ルーメンは越えるものを購入した方が安全なのだろうと・・・。

    夜は走らないに限りますが♪

Leave a Reply

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>