4月 02 2011

CPUクーラーKABUTOについて

Posted by dos in PC Parts

CPUクーラー : サイズ KABUTOクーラー SCKBT-1000

SocketAM3の場合、取り付けに難ありとなっていたので苦労するだろうと覚悟を決めていましたが、取り付け説明書の意味の不明さったらありゃしない。まわすって何?って感じです。

このおかげで取り付けにかなり苦労した人もおられるのではないでしょうか。下記のURLが参考になりました。写真もありました。

http://club.coneco.net/user/12937/review/21860/ ← すみません飛べません・・・

取り付け金具にある三段の溝の二段目(丁度真ん中)に取り付け金具を変更してみると、不思議と楽に取り付けることに成功。

今では、平均300rpmで稼動♪(今のところ処理負荷の高い作業をしていないのでどうなるかわかりませんが)

ただし、CPUクーラーの取替え後は起動時にエラーが出るそうなのでBIOSの設定をすることになるようなので下記に参考になるURLをはっときます。

http://z0001.blog87.fc2.com/blog-entry-71.html

これで、AMDのCPUをお使いの方々も安心してKABUTOを取り付けれますね♪

4月 02 2011

組みあがりました・・・、しかし!

Posted by dos in PC Parts

先日、自作PCが組みあがりOSもインストール(Windows7 professional 64bit)

無事起動も確認しました。

だが!!

とにかくケースに付属していたファンがうるさい!

吸気も排気もMAXの1600rpm超え!

排気ファンは調整できたが吸気ファンは未だ1600rpmのまま!

とにかくうるさい。隣の部屋に居ても聞こえるほどです。

ファン自体をMAX800rpmぐらいに買い換えるか、それともファンコントロラーの導入を検討中。

タオエンタープライズの

高性能マイクロATXケース
fit ST-565T-B

ミニタワーだがなかなか融通の利くケースと思い買ったが、ケースファンの見落としがあったための結末か仕様をちゃんと見ておけばよかったかもしれない。それ以外は問題なくめちゃくちゃ気に入っている♪

うるさくて集中できそうも無いので、ファンコントローラーの購入してしまおうか悩む~・・・・・・。