最近、マンネリ化してきたサイクルコースだったので思い切って初コースを走って参りました。
写真を撮りながら気楽に走ってきましたので紹介したいと思います。
いつもの様に城北大橋からスタートして鳥飼大橋(今まで摂津大橋だと思っていましたが間違っていると指摘を受けました凹)に向かいます。
今回は豊里大橋から鳥飼大橋に向かうまでの道を河川敷ではなく堤防にしてみました。
すると大日駅にあるショッピングモールが見えてきます!
※ここが一番面倒な道でした・・・。
ショッピングモールにはよらずにそのままモノレール沿いに南下します。
すると一度突き当たりますのでT字路を右折!
※向こうに行ける高架下が見えてきますのでそのままくぐります。
※5キロほど進むと北河内サイクルコースの入口が見えてきます。
まず、一つ目の坂!!
とりあえず、無事に登れたので坂の上から一枚。
※この坂の上に寝屋川の自転車預かり所があり、大漁の自転車がおいてありました。
取りにくるのもやっとだろうな・・・。
そして、二つ目の坂!!!
こちらも坂の上から一枚。
※この辺りまでくると交通量は少なく自然も豊かになっていきます。
2014年10月末まで工事のため迂回ルートを通る事に・・・。
※推奨コースがこのまま左折し淀川CRまで行く事なので向かいます。
この交差点から迷いだします。
※私は右折して一つ目の信号を左折して道なりに進みました。
そして、見覚えのある交差点!
※ここは!!もうすぐ淀川CRだ!!
この道は!なつかしい!
※これでこのまま枚方大橋に向かいます。
さあ、後は城北大橋まで橋二つ!
無事ゴールしました。
北河内サイクルコースについて結論から言いますと、「もういいかな」という印象です。
なぜかと言いますと、道路が細かい間隔で歩道を貫いておりその度に歩道→道路→歩道と段差によるガタガタ感が苦痛でした。
さらに住宅も多く脇道から突然子供が自転車で飛び出してきて道を塞ぐなんて事もあり気分よく走れなかった。
やはり「淀川CR」や「なにわ自転車道」に比べて不親切な道で普通に歩道を走行している道でした。
今回は知らないコースを走れたので良しとしますが、やはり「もういいかな」
本日のリザルト
移動距離 57.0km
移動時間 03:29:36
平均速度 16.3km/h
最大速度 43.8km/h
気温 28℃
↓クリックして頂ければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村