三連休の初日が空いていましたので、久しぶりの流れ橋コースを選んでみました。
いつもとは違いスタートは城北大橋を渡った先にしてみました。
まずは、「流れ橋」に向けて出発!
豊里 摂津大橋間で淀川市民マラソンが開催されていましたがもう終わっているのかな?
※このまま上を走ると向こう側にわたるのに迂回しなければならないので注意!
淀川CRは広くてよいのだが、進入禁止ポールの間隔が短くてストレスが・・・。
関西医科大を通り過ぎて次は御幸橋へ向かいます!
ここからが快適に進めるのでストレス0です。
※信号待ちをしていると結構ローディーさんが橋を渡って嵐山方面に向かっていました。
(次は嵐山でも行こうかな♪)
信号を渡って木津川CRを進んで行き、「流れ橋」に到着。
木津川CRは本当に走り易い♪
四季彩館へ向けて坂をおりていくと、観光客(?)で道が・・・、通れない。
という事で、四季彩館によらずにそのまま来た道を戻って帰る事に。
(最近は坂道ばかり相手にしてきたので、久しぶりの平地を堪能♪)
途中、関西医科大により飲み物を補給。コーラがうまい!
本当に何事もないサイクリングでした。
とりあえず前回、失敗したフロントディレイラーの切替も問題ないようなので安心。
若干チェーンが摩っているので調整したら完璧になりました。(素人ですが)
今回は「心拍数を最大心拍数の80%を維持して30分〜1時間を走行する」を目標にして走行していましたが気づけば60%〜90%をフラフラしていました。
安定させて走行するのって難しい〜。
本日のリザルト
移動距離 64.3km
移動時間 02:44:08
平均速度 23.4km/h
最大速度 42.3km/h
気温 21℃
↓クリックして頂ければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村