今日も連日雨が降っており走りに行けない・・・。
こんな事なら、昨日の晴れ間に少しでも走りに行けば良かった(凹)などと思っておりましたが、先ほどオークションで落札したクランクが届きました。
コンパクトタイプ(50T−34T)ですが、シマノ105で統一したかったので思わず落札!
↓こちらになります。
かっこいい♪〜
渋すぎるぜ♪〜
そして箱の中には、・・・BB(ボトムブラケット)が入ってない〜!!
確認、理解!
BBは含まれてなかった・・・、クランクだけを落札したようです(凹)
(安く買えたので良しとしましょう。)
しかし、これはBBも購入しないと!
と品定め中です。(おすすめがあれば教えて頂けると幸いです。ただし、高価すぎるのはちょっとですが)
話がそれてしまったが、このクランクと交換するのに必要な工具があるので一緒に購入したのが
↓コレ
もともと付いているFSAのクランクを外すのに必要らしい・・・。
足回りをいじるのに専用工具が多い・・・、簡単に盗難できない様にするためなのかそれとも規格が統一していないためか・・・。
まあ、一度購入してしまえば良い事なので初期投資は覚悟しよう!
クランク交換のサイトや動画を観ていると、どうも他にも工具が必要になってくるみたいだ・・・。(すぐには交換しないで工具がそろってから交換しよう)
という訳で、とりあえずはクランクの交換は次回に持ち越したいと思います。
他に必要な工具を調べてからにします。
しかし、あとは何が必要なのか・・・。
とりあえずBBを購入しなければならないが、どこがどうなっていると良い製品なのか調べてからになりそうだ。
乞うご期待!
↓クリックして頂ければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
10月 25th, 2013 at 23:53
はじめましてtatoと申します。
私も家が近い為淀川自転車道をよく利用してたりします。
まあ、いままでは小径車で動いてましたがこの度クロモリですがロード導入した所だったりします。
変わり者ですが、どこかでお会いしたら宜しくお願いしますm(__)m
私もクランク周りは少々変更を考えたりもしてました。
まあ、うちは105でも5600の為、色々考えることが増えてしまってますが…
BBですが、SM-BB7900、いわゆるDURA-ACEなんてのも手かもしれません(^^;
DURA-ACEでも値段2500円位なので…
10月 26th, 2013 at 20:16
>tato様
コメントありがとうございます。
淀川CRをご利用されておられるという事で、もしかしたら既にお会いしているかもしれませんねww
こちらこそ、よろしくお願い致します。
BBですが105で統一しないといけないものなのかと思っておりましたが・・、なるほどDURA-ACEですか♪
値段も手頃そうで検討してみたいと思います。
今後も良いお話などございましたらコメント頂けたらありがたいです!
なんだか楽しみで仕方ないです♪